和泉企画局日報

和泉企画局の業務日誌&局長の自由ノートです。

中学数学のような問題

明後日の金曜日に電車の通学定期が切れます。


と、いうわけで、定期を更新などしなくてはなりません。
代えるのは週明けの18日の火曜日です。
が、ここで考えましょう。


1.7月後半から8月いっぱいにかけて、もちろん授業はない。
2.1の理由などから、バイトのシフトは増える。
3.現在、バイト先へは回数券で行っている。


ここで考えるのは「もうちょっと交通費、節約できるんじゃね?」ということです。
定期券はどこまでお得なのかどうか!?



(1)家=バイト先 / 直通にすると18190円(1ヶ月)。


1回あたり片道540円ですから、35回以上乗れば元が取れます。
ここで登場するのが回数券の存在です。
11枚つづりで5400円、33回なら16200円。
ざっと2000円お得。
勤務回数が16回ならば、回数券のほうが断然お得です。
逆に言えば17回を超えると、定期にしたほうがお得です。


(2)家 = 大学 = バイト先


家=大学の通学定期は1ヶ月で8820円、3ヶ月で19940円。
金銭的にはちょっとしんどいですが、
やはり3ヶ月定期で1月あたり6650円程度というのはおいしい。


加えて、大学=バイト先の金額をしなくてはなりません。
1ヶ月定期で8820円、対して回数券で33回で8700円。
あまり大差はないのですね。
勤務回数が16回以下なら小分けにして使える分、回数券のほうがお得です。



(1)と(2)を比較した場合、
おおよそ15回の勤務だと考えると
(2)回数券 or 回数券 < (1)回数券 < (1)定期
おおよそ20回を超えるペースだと、
(2)定期 < (1)定期 < (2)回数券 < (1)回数券


えーっと、合ってるかな?
圧倒的に2の案が有利なんですね。学割ってすごい。


というわけで15回超えたら完全に定期にシフトしよう。
定期だと途中下車(主に天王寺)できるしね。



今まで定期でなかった理由。
だいたい16回勤務であること、
数回は地下鉄を使って通う場合があること
(大学によった場合、このほうが時間的に早いので)。



てなことをお昼休みに考えていました。


回数のところをX回とかにして計算すると、
なんだか中学校のころの二次方程式を思い出します。


もう、あんなに手早く計算できなくなってるんだろうなぁ。
今度、問題集でも買ってみようか……