和泉企画局日報

和泉企画局の業務日誌&局長の自由ノートです。

更新作業 +1750円

<今日の更新作業>
といってもサイトの改装作業ではありません。
いえ、できればそちらも早急にしたいのですが。
今、PSOBBにがっつんがっつんハマっていて、PC立ち上げたらPSOBB。
いやん、このまま中毒になったらどうしよう?
信長の野望・革新」も、四国を制圧まであと1歩で止まってるし。
……いずれにせよゲームですが。


というわけで今日の更新作業は「普通自動車免許」の更新です。
初心者なので3年目で更新ですね。
3年に1回しかしなくていいんですよ、更新。
この日誌なんて3日更新しないと落ち着かないんですけど。


さて、実は誕生日の前後1ヶ月という更新期限を1ヶ月ほど過ぎていました。
というわけで、手数なんですが「特定失効者手続」をしなくてはなりません。
特定失効者というのは、処分対象となった免許停止中に更新期限が来てしまった、
とかそういう「処分対象者」以外で、期限中に更新しなかった人間を指します。
仕事や入院していた、長期出張だった、など。
私みたいに単純にさぼっただけ、という人はあまりいませんね、ふつう(苦笑)
ちなみに、私は1ヶ月なので書類1枚で済みましたが、
期間から半年以上経過していると、「特定失効者講習+試験」らしいです。
それはそれですごい手間ですね。
ちなみに書類に貼る印紙代が余分に1750円かかります。
あと、ただで撮ってくれる写真以外に1枚余分に持っていかなくてはなりません。
手続き → 初心者講習へ合流 なのでちょっとロスタイムがあります。
印紙を買う列にも2回並ばないといけないし。


手続きをしてから講習です。
待合会場では100人ぐらいの人がいます。
この100人のうち、
優良ドライバー(5年間、無事故無違反者)……10人
一般ドライバー(3年間、違反1回以下等)……25人
違反ドライバー(3年間、違反2回以上等)……50人
初心者講習  (3年目の初めての更新) ……15人
以外に違反者のほうが多いのですね。ちょっとびっくり。
初心者講習は安全確認について、および道交法の改正点についての解説。30分。
安全運転の仕方「初心者に多い事故パターン」映像30分。
あとは、講話で老人を巻き込んだ事故について、30分ぐらい。


……じつは以前に
「交通事故被害者の遺族のインタビューをえんえん2時間上映されて
 1ヶ月ぐらい運転できなくなる」という講習の話をO先輩から聞かされていたので
戦々恐々と講習に臨んだのでしたが。そういうわけでもなく。


というわけでやっと自動車が運転できます。
昨日までは運転すると無免許運転だったのですよ。